比較や

カード、SIM、スマホ、ルテインサプリ、複合機、IPO、保険、ポイント還元、無料、お試しサービスを徹底的に比較しました

新NISAと現行の違いわかりやすく@いつから、1800万円、ロールオーバー、成長投資枠、移行【2024年】

<PR>当サイトはプロモーションが含まれています

新NISAが2024年から始まります。2022年の岸田政権下でNISAが大きく変わろうとしています。これに乗り遅れる事はもったいないそこで新NISAにスポットを当てて現行NISAと違いをわかりやすく解説します。

比較 新NISA 現行NISA
非課税期間 無制限 5年間

年間投資枠

360万円

(個別240万円、投資信託120万円)

120万円

非課税枠

個別+投信合わせて1,800万円 120万円×5年の600万円

売却の非課税枠

非課税枠の総枠に空きが出ると復活 一度売却すると非課税枠復活なし

 

現行NISAとおおまかな違いを比較してみましたがかなり大きく変わる事がわかると思います。

 

結論新NISAは使わない手はなさそうです

 

 

新NISAいつから

こんな時はどうなるの?!新NISA徹底解剖: 利点ばかりの新制度を余すところなく徹底解説

新NISAはいつからか2024年からです

現行NISAとの関係は新NISAの外枠的に併用となりそうです

 

新NISAロールオーバー

現行NISAはロールオーバーが出来るのですが原則として非課税期間が5年だったのですが結果非課税枠は120万円×5年で600万円

 

非課税期間内に売却するとその分の枠が戻ることがありません

 

新NISAでは売却してもその分に売却枠が開いて非課税税枠が復活して銘柄の入れ替えが出来ます

ただし保有株を売却して他の銘柄を購入する場合でも年間投資枠の枠内しか出来ないので要注意です

つまり年間個別株の枠は240万円なのでそれを2024年全部買っていてそのうち売却しても非課税枠を使い切っているので2025年に買えるというわけです

 

結論新NISAのロールオーバーはかなり使えそうです

 

 

現行NISAから新NISA移行

【図表解説】30分で分かる 新NISA 「2024改訂」: 【2階建て】【5年延長】【人生100年時代】【2000万問題】【税制優遇】

現行NISAは一般NISAとつみたてNISAで投資した商品は新しいNISAの外分けで非課税措置を適用と金融庁のホームページで記載されています

なので現行NISAを新NISAの中に移行するのは無理なようです

 

投資をもっと大きくするなら新NISAで更に運用するイメージです

 

結論現行NISAから新NISAへロールオーバーは不可になります

 

 

 

新NISAの非課税枠は1800万円

新NISAの非課税枠はトータル1,800万円になります

その内訳は個別株は1,200万円残りの600万円は投資信託

個人的にもこの600万円の枠で投資信託を時間をかけて買おうかなとも思います

 

 

新NISA成長投資枠

新NISAでは成長投資枠は年間240万円となっています

非課税保有期間は無制限

口座開設期間恒久化

対象年齢18歳以上

購入方法スポット・積立

 

NISAとは

株式や投資信託を売買した場合通常約20%ほど税金がかかります

配当にもかかります

 

NISA口座内だとつまり非課税枠内によってこれらの金融商品が非課税になる仕組み

税金がかからない

 

イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)からのモデルを日本に活用したものがNISA(Nippon Individual Savings Account)

 

 

新NISA現行の違いのまとめ

新NISAは使わない手はありません

現行NISAの不満点をかなり改善されているようです

しかし約20%の売買益や配当の税金が新NISAとセットで上げてきそうですね

定期預金の約20%の税金なんかはどうなるんでしょうか?気になる

ipo-secondary.blog.jp